スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年12月10日

社会起業家支援サミット(12/20)

<strong>社会起業家支援サミット2009in佐賀





cccって???
大学生を中心とした、社会起業家の生き方に感動した人たちが集まって作った任意団体!
高校生から社会人まで在籍してるんですよ!!

先日、佐賀2009実行委員の吉松さんにお話を伺う機会がありましたが・・・
熱い思いが沢山伝わってきました!!


社会起業家を知ってもらう為のイベント☆

佐賀県内の社会起業家さんの話が聞けます★

特定非営利活動法人 循環型建物研究塾
特定非営利活動法人 食育むすびの会
特定非営利活動法人 スチューデント・サポート・フェイス
特定非営利活動法人 それいゆ
特定非営利活動法人 地球市民の会
特定非営利活動法人 森林をつくろう


日  時:平成21年12月20日 日曜日
             13:00~17:00
会  場:佐賀大学 大学会館2階 多目的ホール
参加費:無料
     (要予約 http://cccsaga.exblog.jp/


社会起業家支援サミット http://www.cccjp.org/
   2009in佐賀 ブログ http://cccsaga.exblog.jp/



お時間の都合がつく方で興味を持たれた方は
是非ご参加ください☆
 


Posted by ひな at 10:51Comments(0)イベント
 

2009年11月09日

ひとが輝く元気なまちづくり大会

ひとが輝く元気なまちづくり





日時:平成21年11月21日 土曜日 13:30~
    開場 12:30


場所:伊万里市民センター 文化ホール

講師:鹿児島市鹿屋市柳谷(やねだん)自治公民館
                 館長 豊重 哲郎 氏


☆入場無料☆

☆当日参加OK☆




伊万里市元気なまちづくり大賞表彰式





元気なまちづくり大賞 町部門受賞団体


による事例発表



があり、



記念講演には



講師に


やねだん 館長 豊重 哲郎 氏


がいらっしゃいますface01


今後に繋がる


何か☆ヒント☆


がもらえるイベントicon12


是非ご参加くださいicon16
 


Posted by ひな at 14:19Comments(1)イベント
 

2009年11月04日

農村フォトコンテスト(12/10〆)

農村フォトコンテスト









締め切りまで




あと




一ヶ月ほど




となりました!




ステキな写真が撮れたら




応募してみませんか♪




賞もあるみたいですよ☆





詳しくは⇒ココをクリック!
 


Posted by ひな at 09:36Comments(1)イベント
 

2009年10月29日

メールの作法講座(11/7)

市民活動団体のための
メールの作法講座 開講



市民活動プラザ事業 のぼせもん

ICT利活用セミナー
『がばい効き目の4つのサプリ』+α


メールの作法って気にしたコトあります???

顔を見て話さない分

実は気をつけておいた事が多いんですよねicon10

ひとりでは気づくコトができなかったコトに気づくかも♪

ちょこっとヒントをもらいに

参加してみませんか?


日時:平成21年11月7日 土曜日
    13:30~15:00(13:00開場)
会場: iスクエアビル3F ミーティングフロア


参加費無料

☆お問合せ☆
市民活動プラザ 担当-貝通丸(かいつうまる)
電 話 :0952-40-2002
F A X :0952-40-2011
e-mail:ict_supplement@isquaresaga.jp
 


Posted by ひな at 14:27Comments(0)イベント
 

2009年10月23日

いまり秋祭り(10/24)

いまり秋祭り 開催


おくんちですね

☆☆親戚の家にお呼ばれです☆☆


いまり秋祭り24日に開催されます

伊万里太鼓の演奏

わっしょいパレード

市民総踊り

などなど、イベント盛り沢山



わっしょいパレード懐かしぃなぁ☆

昨年、ひな息子が演奏をしたのが

☆☆☆つい昨日の事のよぉに☆☆☆

ぃや~あの時は感動しました

ぉおおぉぉぉぉ~指が動いてるface03

♪♪ってな感じで♪♪

子どもの成長を感じた日でしたicon01



話を戻して。。。


今回、ひな注目屋台が出店されるので

勝手にご紹介

伊万里食三味さんが

伊万里牛ハンバーガー



伊万里牛ハンバーグ



販売されます!!!

たしか500円だったかなぁ
ごめんなさいface07値段は当日確認してください。。。


今朝、伊万里ケーブルテレビ観てたら

取材されていて

ご存知の方もいらっしゃるとは思いましたが

美味しい情報は共有しなければ!!

ってコトでご紹介でしたicon28


伊万里牛を食べに!

くんちに!


明日は是非伊万里へお越し下さいませicon17



 


Posted by ひな at 11:35Comments(0)イベント
 

2009年10月22日

坂本 達 講演会(11/3)

坂本 達 講演会

本日は、坂本達さん講演会が開催されますface02

武雄のサポーターよもぎさんからのご紹介ですface01






日 時:2009年11月3日 火曜日(文化の日)
      14:00~16:00
  開場13:30
会 場:アバンセ 4F 第1研修室
        佐賀市天神三丁目2-11 どん×3の森内

参加費:500円

   100名限定!!

★ご予約・お問合せ★
佐賀IYEO(佐賀県
青少年国際交流機構
坂本達氏講演会 実行委員会事務局
Mail sagaiyeo@gmail.com
TEL 090-1512-1379 中村/090-4986-8738 坂口


 ★ご予約の方へ★
●ご氏名、ご連絡先電話番号、参加人数をお知らせください●
    ●参加費500円は、当日受付お支払いください●



自転車で世界一周!凄いですよね!!
4年3ヶ月も旅をするってどんな心境なんでしょう???

★質疑応答Time有★


よもぎさんのブログにも書いてありましたが、
11月3日(火)は、2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ最終日!!
18:30~ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留) 開催予定ですicon12

  ↑ ↑ ↑


icon12とってもステキなショーですicon12

    が!!

とってもいので、必ず厚着or厚手の上着を持って出かけてください!!

どん×3の森からもシャトルバスが運行するそうですicon12
(所要時間約20分 片道運賃 大人:250円/こども:130円)

イベント2本立て計画してみてはface01 


Posted by ひな at 16:09Comments(2)イベント
 

2009年10月21日

藤川幸之助 講演会(10/31)

藤川幸之助 講演会

伊万里地区認知症の人とその家族の会 ひまわり会

さんから持ってきていただいたチラシです。







講師:藤川 幸之助氏(詩人・児童文学作家)
日時:平成21年10月31日 土曜日
    14:00~16;00(開場13:00)

会場:佐賀市文化会館 中ホール

入場無料

お問合せ
 佐賀中部広域連合 給付課

住所:佐賀市松原四丁目2番28号
電話:0952-40-1134
 


Posted by ひな at 10:16Comments(2)イベント
 

2009年10月08日

第5回 ボランティアまつり

第5回 ボランティアまつり






チェック!!!

↓↓↓↓↓




開催日時:平成21年10月18日 日曜日
            10:00~15:00
開催場所:伊万里市民センター
お問合せ:伊万里市ボランティア連絡協議会
         ℡ 0955-23-3138

          佐賀県伊万里市松島町391-1
         伊万里市民センター1F伊万里市社会福祉協議会内
 


Posted by ひな at 16:36Comments(2)イベント
 

2009年10月05日

ドリームベースボールin伊万里 10/12

ドリームベースボールin伊万里



入場無料

★ご観戦には入場整理券が必要です★
★★入場整理券配布場所★★

伊万里市役所
各町公民館
伊万里市民センター
伊万里市民会館

伊万里市民図書館
国見台体育施設管理事務所
伊万里商工会議所
伊万里市観光協会
伊万里市商店連合会
市内スポーツ店




    ドリームチーム VS 伊万里市選抜チーム



開 催 日 :平成21年10月12日 月・体育の日
 場 所 :国見台球場
       佐賀県伊万里市二里町大里甲2170番地
 開 場 :9:00
試合開始:13:30
試合要領:90分7回戦



注意事項!!
★当日は、駐車場が不足が予想されます。できるだけ相乗り又は公交通機関を利用してご来場ください。

★チケット配布場所への電話等での予約は一切受け付けておりません。

★イベント当日は、国見台運動公園西側ゲート(野球場側)から管理事務所までの区間を車両進入禁止とします。車でお越しの方は、東側ゲートからご入場ください。

無料シャトルバス運行
(伊万里市役所~JR伊万里駅~国見台
午前8時から午後4時まで1時間おき運行


広告が伊万里市HPに掲載中です
トップ画面観光・イベント・文化『ドリーム・ベースボールin伊万里』を開催いたします!!(9/2)



お問合せ
「ドリーム・ベースボールin伊万里」実行委員会 事務局
          (伊万里市教育委員会 体育保険課内)
℡ 0955-23-3187
 


Posted by ひな at 15:09Comments(0)イベント
 

2009年10月05日

MarinaSunsetLive2009 10/10-11

Marina Sunset Live 2009



先日お知らせしていた

いまりマリーナで開催される

サンセットライブの続報ですicon19



第2回 青い羽チャリティーレース

開催日時:平成21年10月10日(土)
         12:00 ~ 12:50 受付
       平成21年10月11日(土)
          9:00 ~ 9:50 受付





モーターボート・水上バイク 無料体験乗船会

開催日時:平成21年10月11日(日)
       午前の部 受付 10:00 ~ 11:30
       午後の部 受付 13:30 ~ 16:00

乗船時間は約15分!!


お問合せ先は全て共通

いまりマリーナ:0955-27-0118

へお願いします★

       
icon19icon19開催日時をご確認の上ご参加くださいicon19icon19 


Posted by ひな at 09:53Comments(0)イベント
 

2009年10月02日

環境フォーラムinいまり 10/10

環境フォーラム
~未来の環境(地球温暖化防止)は地域住民の底力で~

第1部 小・中・高校生による研究発表等
 ★小学生による環境学習の発表…大坪小学校3年生代表
 ★中学生のインターンシップ体験者発表…南波多中学校2年生
 ★カブトガニ研究発表…伊万里高等学校生物部

第2部 基調講演
 ★NPO法人フューチャー500理事長 木内 孝 氏

第3部:パネルディスカッション
 ★コーディネーター
  佐賀大学農学部准教授  染谷 孝
 ★パネラー
  市民の生ごみステーショングループ 岡田 和恵 氏
  小ネギ栽培農家             福田 広圭 氏
  新現役の会霧島支部事務局長    森 寿恵子氏
  伊万里市役所環境課課長       織田 清弘 氏

日 時:平成21年10月10日 土曜日  14:00~
会 場:伊万里市民センター
ゲスト:木内 孝(NPO法人フューチャー500理事長)

参加費無料!!

主 催:NPO法人伊万里はちがめプラン
後 援:伊万里市
     いまり菜の花の会
     クリーンの環
     国際ソロプチミスト伊万里
     伊万里西ロータリークラブ
     伊万里ライオンズクラブ
     古伊万里ライオンズクラブ
     伊万里青年会議所
     伊万里商工会議所青年部
     伊万里飲食店組合・伊万里旅館組合
助 成:地球環境基金佐賀県




NPO法人フューチャー500木内 孝 理事長をお招きし、これからの伊万里の環境問題についての議論の場を設けました。カブトガニが産卵にくる素晴らしい伊万里の環境を次世代へ伝えるため、多くの市民の皆様の参加をお待ちしております。



お問合せ
特定非営利活動法人 伊万里はちがめプラン
 住 所 : 伊万里市大坪町狩立(今岳)乙2436-1 
 電 話 : 0955-22-4058
 E-mail: hatigame@orion.ocn.ne.jp
 


Posted by ひな at 15:17Comments(0)イベント
 

2009年09月14日

安心できる介護保険 講演会

平成21年10月25日(日) 9:30~16:00

佐賀市文化会館中ホールにて

NHKアナウンサー町永俊雄講演会が開催されます。

人ごとではない認知症・安心できる介護保険へ
~09年度改定を検討し、今後を考える~



☆シンポジストに、ひまわり会(伊万里市CSO団体)の堀 英作さんが出られるんですよ☆


日  時 : 平成21年10月25日 日曜日 9:30~16:00
場  所 : 佐賀市文化会館中ホール (佐賀市日の出1-21-10)

電  話 : 0952-32-3000
参加費 : 2,000円(資料代) 昼食の必要な方は別途700円で注文可
定  員 : 800名


~お問い合わせ~
問い合わせ先 : 佐賀県支部 〒840-0801
           佐賀市駅前中央1-9-45 三井生命ビル4F
電 話 番 号  : 0952-29-1933
申込専用FAX : 0952-23-5218
E - メ ー ル : hoken-i@star.saganet.ne.jp
 


Posted by ひな at 17:16Comments(0)イベント
 

2009年09月14日

Marina Sunset Live 2009

平成21年10月11日(日)14:00~

いまり海の駅特設会場(いまりマリーナ)にて

第7回 青い羽根チャリティー
Marina Sunset Live 2009

が開催されます。



前売り券好評発売中!!


日時:平成21年10月11日(日) 14:00 START
場所:いまり海の駅特設会場(いまりマリーナ)


■前売り300円、当日500円
  中学生以下無料
■小雨決行


~お問合せ~
問合せ先 : いまりマリーナ
電話番号 : 0955-27-0118
 


Posted by ひな at 16:13Comments(0)イベント
 

2009年09月14日

櫻井美紀さん講演会

平成21年9月26日土曜日

伊万里市民図書館ホールにて

櫻井美紀さん講演会が開催されます。




日時:平成21年9月26日(土) 12:30~16:30
場所:伊万里市民図書館ホール


☆入場無料。但し飼料代として100円。
☆託児有り。事前申込みが必要です。


~お問合せ~
問合せ先 : 伊万里市民図書館
電話番号 : 0955-23-4646
 


Posted by ひな at 15:57Comments(0)イベント
 

2009年08月13日

アンケート活用術(10/4)

お知らせ②です☆

4つのサプリPart4!!
アンケート活用術



市民活動の意識を変える動きを変える
市民活動プラザ事業4回連続講座
ICT利活用セミナー「がばい効き目の4つのサプリ」Part4

Microsoft提供プログラム
『アンケート活用講座』

会員の方々やイベント開場でのアンケート、収集して集計するだけで終わっていませんか?
客観的意見をNPO活動に反映させ、よりよい活動に結びつけることはとても重要です。アンケートを集計して分析するためには、アンケートの設計からしっかり見なおす必要があります。
本講座では、アンケートの設計から集計、データの何をみるべきか?
分析のポイントまでを解説します。

○講師 浴本信子 先生 佐賀新聞にて毎週水曜日「浴本信子のネット寺子屋」連載中!

<主な内容>
1.アンケートの分析と集計ポイント
2.アンケートの分析 集計結果にあったグラフの選び方
3.次のイベントをよりよくするアンケート
4.アンケートの設計ポイント 設計の精度と結果の信頼度

■対象者:市民活動をされている方
■参加費:無料(先着順定員30名様まで)
■日時:10月4日(日)18:30~20:00(18:00開場)
■開場:iスクエアビル3階 ミーティングフロア(佐賀市駅前中央1丁目8-32 <アクセス方法>JR佐賀駅から徒歩5分)
■お問合せ先:市民活動プラザ
TEL 0952-40-2002
FAX 0952-40-2011
e-mail ict_supplement@isquaresaga.jp
■お申し込み方法 FAX、メール(氏名、団体名、電話番号、FAX番号、メールアドレスを記載)




長期休暇の方も沢山いらっしゃいますよね♪
いつもより車や人が多い気がします
icon17

外出の際は、近場でも充分注意されてくださいね!! 


Posted by ひな at 13:46Comments(0)イベント
 

2009年08月12日

イベント運営講座(9/4)

こんにちわicon01
先日『お知らせ』で載せていたイベントのご案内です!!



市民活動の意識を変える動きを変える
市民活動プラザ事業4回連続講座
ICT利活用セミナー「がばい効き目の4つのサプリ」Part3

Microsoft提供プログラム
『イベント運営段取り講座』

「○○さんがいないとイベントの段取りがわからない…」なんていうことはありませんか?
メンバーの誰にでも運営を任せられる、メンバーの誰でもリーダーになれる、事前準備から終了後の懇談会まで、モレなくダブリなく、効率的に段取りを行い、イベントを成功させるための、イベント運営実践ノウハウを解説します。

○講師 浴本信子 先生 佐賀新聞にて毎週水曜日「浴本信子のネット寺子屋」連載中!

<主な内容>
1.何を決めておくべきか? イベント運営に関わる事務処理
2.何を準備すべきか? 準備物と役割分担
3.当日の動きを明確にする 誰でも動ける当日運営チェックシートの作り方
4.収支は明確か? きちんと終わる事後処理

■対象者:市民活動をされている方
■参加費:無料(先着順定員30名様まで)
■日時:9月4日(金)18:30~20:00(18:00開場)
■開場:iスクエアビル3階 ミーティングフロア(佐賀市駅前中央1丁目8-32 <アクセス方法>JR佐賀駅から徒歩5分)
■お問合せ先:市民活動プラザ
TEL 0952-40-2002
FAX 0952-40-2011
e-mail ict_supplement@isquaresaga.jp
■お申し込み方法 FAX、メール(氏名、団体名、電話番号、FAX番号、メールアドレスを記載)



浴本先生の講座は、私たちサポーターも参加させていただいてますface01

参加型が多くて楽しく学べる講座ですよ☆


ご都合の付かれる方で興味を持たれた方はご参加ください♪ 


Posted by ひな at 13:55Comments(2)イベント
 

2009年07月30日

財団シンポジウムin佐賀

こんにちわface01

数日、ご無沙汰しておりました。。。


本日は、7月25日(土)に行われました、

『NPO支援財団研究会 佐賀県シンポジウム』


について記載したいと思います。


日時:平成21年7月25日 土曜日
        13:00~18:00
場所:佐賀市民活動プラザ5階


先日の大雨の影響で、県内外、色々な所で被害が報告されるなか開催されたシンポジウム。
スタッフとして参加させていただきましたface01



CSOに資金助成を行っている全国規模の民間助成団体の担当者の方々と直にお話が出来るとゆぅ企画で、県内外で活躍されているCSO団体さん約40名の皆さんが参加されました。



財団の助成金。。何だか敷居が高そぉicon10


と、思いきや、担当者の方々は、


『とにかくご相談下さい』


だそうですface01


助成金申請前の段階で相談が出来る!
良い事を聞きました!!

いきなり本番ではなく、色々なヒントをいただき、修正しまた相談し...
その中で双方の方向性が同じになれば、質の良いプロジェクトができるような気がします。

審査が通る確立も増えてきますしねface03



CSOに課題は幾つもあります。
未だコレといった解決策のない市民活動団体の悩みは

 人・物・金・情報

と言われています。

その、お金の部分を補ってくれる助成金。


ケド、、、考えちゃうんですよね。

助成金が切れた時、団体(プロジェクト)はどうなるのかな?


助成金が有るうちに団体自身に力をつけ、自力で運営していけるだけのものを確立しなきゃいけないんですよね。

団体に力を付ける為の投資なのかな?


CSO(NPO)団体と、財団との意見交換を聞いていて、問題解決をはいかないまでも、お互いに顔を合わせ話ができる機会に参加させてもらう事ができて嬉しく思います。

とても充実した一日でしたface01 


Posted by ひな at 18:37Comments(0)イベント
 

2009年07月22日

観測☆

平成21年7月22日 水曜日 くもりicon02

10時50分くらいかなぁ~♪












影を撮ってみましたicon14icon14



薄い雲icon02のおかげで☆


くっきり観ることができましたよぉicon14 


Posted by ひな at 11:31Comments(4)イベント
 

2009年07月22日

皆既日食

平成21年7月22日 水曜日 くもりicon02


本日、皆既日食ですface03

伊万里は部分日食♪



生憎の曇りですが、、、



なんだか薄暗い???



気のせい???



S崎さんと2人



土壇場になって




  そわそわ


関係者の皆様、仕事blogでなくすみません。。。


落ち着かなくてicon10ついface07



佐賀県でも91%ほども欠けるそぉですね!!



直接観てはいけないので、鏡に反射させて、壁に映す...


なんて手間。。。



が、安全な方法で観測してくださいね!



『やっぱ、薄暗いですよ!!!』 


Posted by ひな at 10:41Comments(2)イベント
 

2009年07月14日

サムライ御膳レポート

7月11日 土曜日

  サムライ御膳
  食と農を考える会 さんのイベントです


事務局のねぇさまS崎さんが写真を撮ってきてくれましたicon12




icon12豪華icon12

品数も多く、昼食とは思えない程ですね!!



☆☆デザートのゼリー☆☆

     涼しげです



大忙しの様子!!



S崎さんのコメント

沢山の食材を使ってあり、彩り・盛り付けがとても綺麗でしたface01
ひとつひとつ、手が込んでいて、とても美味しかったです
ボリュームがあり、食べきれないかと思いましたが...みごと完食!!
食後のコーヒー付!!
大満足のお料理でしたよface03

とのことでしたface02



翌日は、別のイベントで『食と農を考える会』さんの

 薬膳カレー

たらふく食べたS崎さん!!!


月曜日に苦しいぃ~って言ってましたface07


2人で

  間食は控えよぉね!!

と誓ったのが月曜日の朝...


午後に、甘いものをいただきましてですね♪icon10


現在進行形で保留してますface07




☆☆☆薬膳カレーを食べてみたい方へ☆☆☆

薬膳カレーは...

ふるさと薬膳 旬
毎週 土日限定!!
  11:00~14:00
黒沢明サテライトスタジオ1F
お値段 800円(サラダ付)


でいただけます!
土日限定のお食事処ですよぉ~!!
期待しちゃてください!!!
 


Posted by ひな at 16:46Comments(2)イベント