スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年06月30日

6月30日 火曜日

本日は、、、


朝からネットが使えず、、、


メール・ブログ共にチェックする事もできず、、、



紙にゴチャゴチャ、、、、、



、、、、、、ベラベラと、、、、、


自分の字が読めない状態に!!!


途中、纏まりがつかなくなりそぉでした。


後で検索と思い、赤ペンで「アトで」と書いてたんですが、
赤色多いなぁ~。。。みたいな。



明日は、県男女協働課の方、市まちづくり課、市民ネットワーク「いまり」理事長、私の4者対談です。
有意義な打合せになるようにしたいと思います。 


Posted by ひな at 17:30Comments(1)その他
 

2009年06月26日

昨日は、、、

6月25日(木)19:00~21:00

市民ネットワーク「いまり」6月交流会が行われましたface01

ホストは『クリーンの環』さん

環境問題、水俣市視察報告、緑のカーテン(ゴーヤ)、、、

色々なお話をしてくださいましたface02


ひな的に取り上げたいキーワードは、、、

天文学的な浪費・・・私たち人間がこれまでにどれだけの資源を使ってきたかを例えた言葉。
小さな子ども達から・・・水俣市の経験から、小さな子ども達から環境に対する意識を高めよう!
コマメ生活・・・エコバックを持ちましょう等の10個ほど項目がありました
語り部さん・・・水俣病資料館にいらっしゃって交代で水銀被害などの体験をお話してくださる方々




別の話で衝撃的な事も、、、

実は、ゴーヤの種が美味しいのです!!

 と、

ゴーヤジュース(パイン100%が5割)が美味しい!!


聞いたときは、

  『えぇ~!!!!!』

本日一番といっても過言ではないきでicon10

めっちゃ食いついてしまったface07


。。。。。うう~ん。。。icon11icon11icon11




ムリ




イヤ、やっぱ試してみっかなぁ・・・




クリーンの環のMさんBさん、、、


少し考えさせてくださいicon11 


 

2009年06月24日

ボランティア募集されてる方!

6月24日 水曜日

お疲れ様ですicon02

これからお仕事の方、お昼休みの方、、、


今日も充実した1日にしましょうねface01




さてさて、

現在、私、ボランティア情報を集めております!!!

短期 長期 ジャンル ・・・問いません!


と同時に、

ボランティアに参加したい方

御連絡いただければ幸いですicon12


連絡先は、、、

 伊万里市立花町1542番地16
   伊万里市民交流プラザ内

 市民ネットワーク「いまり」

 ℡0955-23-2198

 CSO活動拠点サポーター 西田 
まで



☆☆☆☆☆face03☆☆☆☆☆

 CSOに関する事

 『伊万里市で活動されてる団体さぁ~ん』
 『何かやってみたいとお思ってる あなた!』


 お困りの事がなくても連絡くださるとicon12嬉しいですicon12

                             ひなでした☆ 


 

2009年06月22日

6月22日 月曜日

icon03icon03


体が重いのは気のせぃでしょうか??

湿気を含んだ様な。。。

体重も心なしか増えてましたしicon10


きっと私、水分を吸収してるんですよ!



元気出していきましょう!!



先日の第6回市民ネットワーク「いまり」役員会。

議事録が完成しましたのでご報告です。
詳しい内容は、ファイルに保管してますので、交流プラザにてご確認ください。


・5月交流会報告
・6月交流会について
・7月、8月交流会日程について
・「第27回地域づくり団体全国研修交流会佐賀大会」について
・その他 まちづくり課さん「市報掲載記事について」
      私、ひなより「自主事業例紹介、広報活動についての提案」

主な決定内容は、
7月の交流会
  会費を減額(300円)
  7月30日(木)19:00~
8月の交流会
  環境について考える視察(伊万里市内にて計画)を行う
  詳細検討中
佐賀大会準備会
  次回開催 7月2日(木)13:30~ アバンセ4F
  プログラム作成するので、
   スポンサー募集
  です。ご覧になられている企業さん、お店の方、是非御連絡ください!!
次回役員会
  平成21年7月16日(木)10:00~

その他で議論された内容は掲載を控えさせていただきます。


参加されました皆様、大変お疲れ様でした。



月曜日ですし、ゴーヤ載せてみましょうか!!
茂ってきましたよicon12


クリーンの環のMさんが、先日葉を少し摘まれてましたface03
沢山枝分かれして、元気で丈夫な子が育ってきてます!!

早く実がなれゴーヤちゃんicon14 


 

2009年06月19日

1000000人のキャンドルナイト

皆様 お疲れ様ですicon10

本日の伊万里もicon01良い天気icon01

  夏日です!!!


海だ!

プールだ!!

かき氷だぁ~!!!



  みたいなicon14



さてさて、来る6月21日(土)は、、、


 1000000人のキャンドルナイト
http://www.candle-night.org/jp/


でぇ~あります(ケロロ軍曹風に)




ステキなイベントですicon12



ひなもチビタ様と一緒に、じみぃ~に参加したいと思ってますface01





イベントは、
2009年6月20日(土)~7月7日(火)の20:00-22:00

夏至の夜参加される方が多いと思います。

2009年の夏至は、


  2009年6月21日 土曜日


               ですicon12


  火の取り扱いには充分ご注意くださいね!

皆様、ステキな夜をお過ごしくださいicon12




icon12ゴーヤに花がさきましたicon12
 


Posted by ひな at 13:29Comments(2)その他
 

2009年06月18日

役員会がありました

6月18日 木曜日

icon01本日も快晴icon01


天気が良いですねicon14


ってか  あちぃ  ですface08

毎日が洗濯日和icon25

   みたいな。。。ホントに梅雨。。。だよねface07




今日は、午前10時から、市民ネットワーク「いまり」役員会がありました!!

活発な意見交換が行われ、皆様の意欲の大きさに関心しきりでした。

これから議事録と、その中で意見していただいた自主事業計画書を作成したいと思います。


役員会の様子、、、


もぉちょい待っててくださいicon10


議事録作れば頭の整理がつくと思うので、それから、、、。


               ☆ひなでした☆ 


 

2009年06月17日

6月17日 水曜日

おはようございますicon01

。。。梅雨入りしましたよねicon10


梅雨入り宣言翌日からの快晴icon01


今年もあるんでしょうか??


  ゲリラ雨


恐ろしいです。。。


環境の変化なんでしょうね!!



チョットしたエコ自然に出来るような人になりたいですicon12

強制、、無理、、、好きじゃないので自然に。
 ↑↑↑
コレッって何事においても続かないと思うんですよね。


市民活動も同じじゃないでしょうか?

CSO団体の皆様は一般の方ですから、家・仕事をお持ちです。
その傍らで、自分自身や周りの方々、地域の事や、大きく言えば世界を考え、

今、何とかしないと!!

と意欲を持ち、同志と立ち上がった方々だと思います。

始めは意欲が大きいのでチョット無理してでも『大丈夫』って頑張っちゃうんですよね!

それが、、、

少し負担に思える時が来る方もいらっしゃると思うんです。
(そこで、立止まってしまう方が多いのは残念ですが事実。。。)

そぉなってくると、団体自体の存続も危うくなってきますよね。
せっかくの良い活動を次世代に残せないのは残念!!!
それに、今ある生活環境をより良くしようと始めた活動が、家や仕事、体調などに支障が出れば大問題ですしね!

ん~。。。

負担ゼロで!!ってのは難しいので、なるべくポジティブにicon14

大小関係なく、継続は力なり!!ですよね☆

私たちCSOサポーターの仕事は、
『CSO団体さんの抱えている問題を解消する事』

色々な予防法・対処法を準備してまってますので頼ってきてください
(私まだまだ頼りないですが、ボスや仲間もいますので!)


  バランス

とって、

  末永ぁ~く

一緒に頑張りましょうicon14 


 

2009年06月15日

IIHO代表 川北秀人氏

皆様お疲れ様です。
6月8日(月)に行われました、サポーター研修にて『IIHO代表者 川北秀人氏』による講義が行われたことは、先日のblogでご紹介してました。

川北氏の言葉を聞いて、私なりに感じた事を投稿したいと思います。


日時 6月8日 月曜日 10:00~12:00
場所 さが市民活動サポートセンター(iスクエアビル3F)
講師 IIHO 代表者 川北秀人 氏

NPOの支援は、なぜ、どのように行われるべきか?
  ~NPOの支援の意義と機能を再確認する~


地域の未来のために、本当に大切なことを実現できるように、全力を尽くす。
・出し惜しみしない
・できないフリしない
・あきらめない
・「誰かがどうにかしてくれる」なんて甘えない


支援センター=病院である
教える・場を与えるのではなく、課題を解決し、理想を実現する
来訪者だけが利用者ではなく、本当に必要な人のもとに「往診」する!

「支援」とは、、、支援センターが持つべき7つのチカラ
・相談対応力
・調査、情報収集力
・編集、発信力
・コーディネート/ネットワーキング力
・資源提供力(人材、物品、資金)
・内部の人材育成力(スタッフ、理事)
・政策提言力


支援センターの「メディア」

支援センター
に、どう使ってもらうか?
・ハードの利用促進のために
・ソフトの拡充と活用を同時に促進するために

施設を管理するチカラ

     。。。他にもありました。

話された内容の一部です。
川北氏の言葉、全てが重点項目のようで、頭の整理が追い付きませんでした。

その中で一番印象に残った言葉は、

「なぜ?」

です。仕事柄、市民活動団体さんの相談を受ける事となります。
その際、重要なのは、なぜ○○したいのか?とゆうこと。
何となくではなく、芯にその回答があれば、同じ目標に向かって進むことが可能になるからです。
当たり前の事ですが案外忘れがちなんですよね。

暗黙の了解とゆうか。。。言葉に出すのは大切です。


なんだかまとまらない内容になってしまいました。。。
まだ、整理がついてないとゆうのもありそうです。
また考えなおします。 


Posted by ひな at 16:53Comments(0)サポセン
 

2009年06月12日

6月12日 金曜日

お疲れ様です。

今朝撮影したゴーヤです!


成長してますよね!!

さるかに合戦の様に脅してみましょうかicon14



icon22ちょきちょきicon22




   なぁ~んて

大人しく?見守りますので。。。




昨日からプラザ内の掲示物や図書整理をしています。


。。。なか×2 終わらないですicon10

さばけない自分がイヤですね!!

あぁ~情けない。。。



考えるより行動してしまう性格の様で、作りながら改善しの繰り返し。

こんな風になりました ↓↓↓


PR・広告コーナー


助成金関係コーナー



来週になると一気にチラシが減りますface07


イベント計画されている方!
是非、交流プラザまでお持ちください!!



来週は助成金情報充実に努めます!
情報の引き出し易さを目指して!!


               ひなでした。 


 

2009年06月10日

サポーター研修

6月8日 月曜日

CSOサポーター研修がありました!
久しぶりに皆様に会えてメチャ×2嬉しかったです☆

当日のスケジュール
。。。イレギュラー少々。。。


午前中に行われた、

IIHO代表 川北秀人 氏 の講義は、とても素晴らしい内容でした!!


NPO支援とは?その意義は??

自分の立ち位置が理解できず、悩んでいた時期なので、お話を聞けて少し楽になった気がします。
 ↑↑↑
楽にってのは、自分の役割が少し理解できて、芯ができたって事ですよicon10


難しい仕事だと再認識しました。。。face07



午後からは、事例発表会&川北先生相談会。

サポーターとしての目線で参加させていただきました。


川北先生すごい!!

めちゃ×2頭イイ!!!

その10分の1。。。くださいicon12


私も引き出しいっぱい作らないと!

勉強するぞぉ~!!!

と、気合い入れなおした研修でした。


フリーズしないように頑張ります。。。


               ひな 


Posted by ひな at 11:55Comments(1)サポセン
 

2009年06月05日

ただいまです☆

ただいまもどりました。。。

第27回全国地域づくり団体研修交流会佐賀大会
       第8回実行委員会

本日、13:30~メートプラザへ行って参りましたicon17


参加させていただいて、何とか全体像が見えた感じですicon10


シノケンさんと呼子お助けさんにお会いできましたface01


月曜日は研修でiスクエア行きます!
久しぶりに同期の皆さんに会えるのが楽しみですicon12

今日は、日報出したら帰ります。。。


お疲れ様でした。 


 

2009年06月05日

プリン

6月5日 金曜日 くもり

こんにちはicon02

本日「第27回 地域づくり全国大会交流研修会 佐賀大会」の準備会に参加の為、午後からメートプラザへicon17

今日は、鹿島サポーターのシノケンさんにお会いできるのが楽しみですface01


  イヤ×2face07

しっかりメモはとりますよ!!



容量の少ないひなの頭をフル回転させる為
   ↓↓↓        ↓↓↓



朝食に、うちのチビタといただきました☆☆
  後ろの2つは空っぽ。。。



昨日、ひなのお友達が家に遊びに来てくれた時のお土産です☆☆


☆朝から幸せなひなでした☆


   告知
ほほえみ広げてふれあいステージ


日時 6月13日(土)13:00~15:00
会場 伊万里市民センター文化ホール


お時間の有られる方
 是非
お立ちよりください。 


 

2009年06月03日

伊万里焼

大川内山

昨日、午後から大川内山へ☆


平日だとゆぅのに、観光客の方もボチボチ。
いいですねぇ~なんか。

伊万里って、やっぱ焼物の里なんですね☆



かなり上のほうへ登って撮影!

ゼェ~×2言ってます。。。



お店の横の池で見つけた鯉たち。


天気は曇り。蒸し暑い感じでした。


  。。。歩いたせぇ???


風鈴の音が心地いぃ

焼物は買わなかったけど、伊万里観光した!って気分になりました☆



駐車場下の川

ここにも鯉が泳いでます☆
稚魚がいっぱい!(川魚?)



最後に、、、




本日のお買上   250円


   ☆美味しかったぁ~☆


伊万里へお越しの際は是非 大川内山 へ起こしください。 


Posted by ひな at 15:02Comments(3)その他
 

2009年06月03日

市民ネットワーク「いまり」 会費

市民ネットワーク「いまり」会費をお知らせします!!


昨日、シノケンさんのカキコを見て、、、

あっ!!
。。。書いてなかった。
色々とお知らせしておきます☆

市民ネットワーク「いまり」 年会費
正会員   3,000円
賛助会員  1,000円/一口


貸しロッカー(月単位で利用できます)
 中 300円/月
 大 500円/月



貸しブース(団体用事務所として利用できます)
  2500円/月



備品の貸し出し
 ビデオプロジェクター
 スクリーン
 ワイヤレスアンプ
 机
 イス


印刷機貸出
 簡易印刷機
 複写機




その他
 一般開放用パソコン



なんか、画像多くてすみません。。。

ついでに、今日の空をご紹介。

立花は雨です。
きっと県内雨です。。

♪♪♪お気に入りの傘♪♪♪
☆☆水色のふりふり☆☆

後で昨日の旅の便り掲載しますね☆

  ひな 


 

2009年06月02日

6月2日 火曜日 晴れ

こんにちは♪

今日は、会議室の写真掲載しますね!!


  ↑↑↑ 大会議室 ↑↑↑(このサイズが中会議室)


  ↑↑↑ 小会議室 ↑↑↑

えぇ~とですね、大会議室は写真の約2倍です。
全体撮れば良かったのですが。。。

利用料金
大会議室 500円/時間
中会議室 300円/時間
小会議室 200円/時間


なっ!なんと!!
市民ネットワーク「伊万里」会員(団体)になると、、、

     利用料が免除されます!!!


すばらしい!!!
  是非、登録を!!!!!
 


 

2009年06月02日

交流プラザ 自主事業

こんばんは☆

ココ、交流プラザを広く皆様に知っていただく為、自主事業を計画中です!


・・・まだ 案 ですが(汗



6月中旬までに幾つかの企画書(略)を作成し、市民ネットワーク「いまり」の役員会へ提出!!

↓↓↓ ↓↓↓

通れば6月末までに事業計画書を作成し、7月準備で8月以降で実施

が理想です!


せっかちなんで・・。


却下されるのを見越して、


案は思いつくだけ提出しよぉ~。



☆みなさぁ~んアイデアくださぁ~い☆



あっ!お知らせです!!
6月広報伊万里
12ページに来年行われる、佐賀県大会~もやい~の伊万里市企画をボランティア連絡協議会会長が紹介
13ページに男女共同参画週間について
14ページに青バイ隊巡回の様子掲載

6月県民だより
1、2ページにKodomo2.0さん


など×2、お時間がある時に目を通していただければ幸いです。




煮詰まったので寝ます。

☆おやすみなさい☆ 


Posted by ひな at 00:20Comments(0)自主事業
 

2009年06月01日

ゴーヤ 成長してます!

皆様こんにちは♪

日の伊万里は快晴でした♪♪♪


ゴーヤが成長してます!!!


なかなかいい感じです!


  こっちも!!!



個人的にも クリーンの環 さんより購入させていただきました☆



はぁ~CSOって勉強すればする程、知識と共に疑問も増えていきますね。
各団体さんの性格を理解し、回答していかないと。。。

  深いです。

でわ、また明日☆
                              ひな 


 

2009年06月01日

市民ネットワーク「いまり」 交流会

5月27日 木曜日 19:00~

先日は交流会の写真アップできなかったので、、、

  遅くなりましたが、本日ご報告☆


  事務局の姉さまに受付してもらってます☆

 姉さん メッチャさばける方なんです!!!
 なのに?天然で、面白い☆

あっ!交流会でしたね!!

  ↓↓↓ こんな感じです ↓↓↓


 皆様、真剣に耳を傾けてらっしゃいます!!

終始、和やかムードでした♪

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ひなのパソさん、、、カメラのUSBを拒否るんです(涙)
なので画像の読み込みが直接できない!!

  ドライバー入れてもダメだったので。。。

お強い方に診ていただいたら、OSの問題だそうです。。。
バージョンを上げるには チト まとまった時間がかかるとの回答。

ひなパソさん、そのうち成長させてあげるからねぇ~

また夕方に更新しますので、遊びに来てください♪     ひな